ラベル firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル firefox の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008-02-14

フォクすけのぬいぐるみがもらえる「Firefox紹介キャンペーン」

今日から「Firefox紹介キャンペーン」が始まりました。
抽選でフォクすけぬいぐるみが100名に当たるということなので、さっそく応募しました。
私はバナーコースに応募して右上のバナーを貼り替えました。
3/31までということなので、フォクすけが欲しい人は応募してみてはどうでしょうか。

当たりますように(^∧^)

2008-02-13

Foxmarks:Firefoxアドオン紹介(3)

久しぶりにFirefoxのアドオン紹介です。ここのところ「X01T」ネタが続いたのでちょっと息抜きです。(^^;
今回は「Foxmarks Bookmark Synchronizer」です。
このアドオンは複数のコンピュータでFirefoxのブックマークを同期させることができます。
ブックマークはFoxmarksのサイトに保存され、各コンピュータのfoxmarksアドオンでダウンロード&同期するという仕組みです。同期処理はfoxmarksアドオンが自動で行うので、何もしなくても複数のコンピュータで同じブックマークを使えて楽チンです。(^_^)
利用するためには、Foxmarksのサイトでアカウントを作成する必要があります。
アップロードされたブックマークは http://my.foxmarks.com/ にアクセスすれば参照できるので、Foxmarksアドオンがインストールされていなくてもブックマークを使うだけならどこからでもできます。

私は技術系の人間なので、コンピュータ関係の技術的な事を調べることが多くて会社に居るときだけでなく、自宅でも調べることがあります。そこで見つけたサイトをブックマークするのですが、会社と自宅で同期させるのが大変でした。
オンラインブックマークサイトを使うという手段もあったのですが、ブックマークサイトとブラウザのブックマークの二つのブックマークが存在するのがイヤで使いませんでした。(変なこだわりがあるんですよね(^^ゞ)
で、そんなときにこのFoxmarksアドオンを見つけて、それ以降ずっと便利&快適に使ってます。
自分のブックマークがオンライン上に保存される、というのがセキュリティ的に”アレ”ですが、オンラインブックマークサイトと同じ事ですし、他人に見られて困るブックマークがあるわけではないので気にしないで使っています。
今までのブックマークと変わりない使い方で、プラスして複数のコンピュータで同期できるという便利さを手に入れられるというのが気に入ってます。

2007-09-23

フォクすけといっしょ:Firefoxアドオン紹介(2)


Firefoxアドオン紹介第二弾は「フォクすけといっしょ」です。
第一弾「firebug」は開発用のアドオンでしたが、今回は開発とは全く関係のないアドオンを紹介します。
このアドオンをインストールするとFirefoxの様々な場所に「フォクすけ」が現れます。
例えば"ダウンロードマネージャ"ではこんな(→)感じです。

「フォクすけ(Foxkeh)」は日本発のFirefoxのマスコットキャラクターで2006年から使われています。
仕事でカリカリしているときに「フォクすけ」が出てくると和みます。(^_^)
便利な機能のアドオンという訳ではないですが、精神衛生的に良いアドオンです。
和みたい人はぜひどうぞ。(^_^)/

2007-08-01

Firebug:Firefoxアドオン紹介(1)

Webブラウザは普段Firefoxを使ってます。バージョン1.0の頃から使っているから3年近く使いつづけていることになります。今の名前「Firefox」に落ち着くまでゴタゴタがあったけど中々良い名前だね。(名前が決まるまでの経緯はこちら[Wikipedia - Firefox]をどうぞ)

前置きはこのくらいにして、私が普段使っているFirefoxのアドオンを紹介しましょう。
まずは「Firebug」です。
仕事でWebアプリの開発をやっているときには欠かせないアドオンです。HTML,CSS,JavaScriptをリアルタイムに参照、編集、デバッグができます。
特に最近はDHTML, AjaxでJavaScriptを駆使することが多いので、"JavaScriptデバッグ機能"がないとやっていけません。(^^;
またDHTML, Ajaxで動的にHTMLを生成していると、ブラウザの"ソースを表示"ではHTMLの内容が確認できない(サーバからのレスポンス時点のソースが表示される)ので"HTML,DOMのモニタ機能"には助けてもらってます。
ということで、Webアプリ開発者には必須のアドオンです。一番のお勧めです。まだ使ったことのない人はぜひぜひ使ってみてください。

Firefoxを使ってみたいと思った人はページ右上またはページ最下部のリンクからどうぞ。(^^)
DHTMLって何? Ajaxって何?という人はページ右上のGoogle検索で検索してみてください。
う~ん(~ヘ~;)、こういう内容だと文体が変わってしまうなぁ(^^ゞ