- Webページ上の動画上にマウスカーソルを移動すると
というタブがポップアップするのでクリックする。
- RealPlayerのウィンドウが開きダウンロードが始まる。
- ダウンロードが終了したら、RealPlayerを起動して[書き込み/転送]をクリックして[現在のCDライター/デバイス]で"ビデオ(DVD/VCD)ライター"を選択する。
- [(1)ディスクの種類を選択]から"ビデオCD"等を選択する。
- [(2)下のライブラリから該当する列にクリップを追加します。]から"マイライブラリ"-"ビデオ"を選択し、クリップからダウンロードしたファイルを選択して[選択項目をディスクに追加]をクリックする。
- CDをドライブに入れて、[(3)ビデオをディスクに書き込む]をクリックする。(一時的に記録するだけならCD-RWでOK)
- 書込みが完了したCDのMPEGAVフォルダ内のAVSEQ??.DATファイルがMPEG形式のビデオファイルとなっている。
- このファイルをCDからHDDにコピーして拡張子を.mpgに変更する。
- これでWindows Media Player等で再生ができる。もちろんX01Tでも(*^_^*)
2008-02-24
ストリーミング動画をダウンロードする-その手順
RealPlayer 11を使ったストリーミング動画のダウンロード手順をまとめておく。
2008-02-20
ストリーミング動画をダウンロードする
一週間空いてしまった(^^ゞ
今日は小ネタを一つ。
Web上でストリーミング配信されている動画をオフライン(例えばX01Tで(^_^))で見る必要があって色々と試してみた。
ネットで調べるとよく出てくるのが「GetASFStream」で、これを使ってみたが"サーバに接続できません"となり、ダウンロードできなかった。(;_;) ちなみに対象動画の拡張子は".asx"だった。
次に試したのが「RealPlayer 11」で、これをインストールしてあると動画部分に"このビデオをダウンロード"という表示がされるので、この機能を使ってみた。
おおっ (ノ゚ο゚)ノ ダウンロードできた!! では、再生っと...ダウンロードで作成されたファイルをダブルクリックするとRealPlayerが起動されて見事に動画が再生されました。(^^)//"""
とりあえず、ここまでは順調に進んだ。
しかし、気になるのがダウンロードして作成された動画ファイルの拡張子".ivr"、さっそくググってみるとどうやらRealPlayerの独自形式らしい。ということはRealPlayerでないと再生できない。 orz ガクッ
ここまできて諦めるわけにはいかないので、色々調べて試行錯誤して...できました!! \(^o^)/
最終的にMPEGファイルができたのでX01Tでも再生できます。(^_^)v
で、その手順は次回に。(手順説明の画像ファイルを用意するのでm(_ _)m)
今日は小ネタを一つ。
Web上でストリーミング配信されている動画をオフライン(例えばX01Tで(^_^))で見る必要があって色々と試してみた。
ネットで調べるとよく出てくるのが「GetASFStream」で、これを使ってみたが"サーバに接続できません"となり、ダウンロードできなかった。(;_;) ちなみに対象動画の拡張子は".asx"だった。
次に試したのが「RealPlayer 11」で、これをインストールしてあると動画部分に"このビデオをダウンロード"という表示がされるので、この機能を使ってみた。
おおっ (ノ゚ο゚)ノ ダウンロードできた!! では、再生っと...ダウンロードで作成されたファイルをダブルクリックするとRealPlayerが起動されて見事に動画が再生されました。(^^)//"""
とりあえず、ここまでは順調に進んだ。
しかし、気になるのがダウンロードして作成された動画ファイルの拡張子".ivr"、さっそくググってみるとどうやらRealPlayerの独自形式らしい。ということはRealPlayerでないと再生できない。 orz ガクッ
ここまできて諦めるわけにはいかないので、色々調べて試行錯誤して...できました!! \(^o^)/
最終的にMPEGファイルができたのでX01Tでも再生できます。(^_^)v
で、その手順は次回に。(手順説明の画像ファイルを用意するのでm(_ _)m)
登録:
投稿 (Atom)