生涯、技術者

コンピュータ(主にプログラミング)、ゲームについて、その他諸々。
2016年はHaskellの勉強!! (^_^)/

2007-12-31

X01Tにインストールしたソフト:UKTenki

›
今年最後は「週間天気予報ブラウザ」( http://homepage3.nifty.com/UK-taniyama/tools/UKTenki.html )です。 Pocket PC 2002(ARM) v2.0.0.8をインストールして問題なく動作しています。ソフトキーに対応し...
2007-12-28

X01Tにインストールしたソフト:SandGlass

›
今回はキッチンタイマー「SandGlass」( http://www25.big.or.jp/~hidea/mobile/sandglass.php )です。 いわゆるラーメンタイマーですね。アラートのパターンを5パターン定義できて、それぞれにアラーム音、ライト点滅、バイブレート...
2007-12-27

X01Tにインストールしたソフト:TCPMP

›
今回はメディアプレイヤー「TCPMP」( http://blogs.shintak.info/articles/2275.aspx )だ。 MP3やWMVなどの再生プレイヤー、バックグランドでも再生を続けられるので標準インストールされている「Windows Media」より使い勝...
2007-12-26

X01Tにインストールしたソフト:○号テキストエディタ

›
今回はテキストエディタ。標準で「メモ」があるけど手書きや録音ができるなど多機能すぎるしファイルが独自形式なので、単にテキストファイルを作りたい場合には不向き。 ということで「○号テキストエディタ」( http://www.fermes-soft.com/zhe_download....
2007-12-24

X01Tにインストールしたソフト:月見

›
今回はスケジュールソフトの「月見」( http://homepage2.nifty.com/kensin/soft/tukimi/ )、標準で「予定表」がインストールされているが使いやすいとは言えない。 例えば月表示にしたときに予定の有無は分かるが予定の内容までは分からない。で、...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
HAL
仕事ではソフトウェアの開発をやっています。ゲームも大好き、根っからのコンピュータ好き。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.